2017年01月15日

NHKで観察プログラム紹介

昨年12月20日にNHKで小学校第3学年の子どもたち向けの動物園観察プログラムの様子を取材してくださいました。」

観察テーマは、「動物たちのとくいなこと

動物たちのとくいなこと(特徴)を観察する視点として、すみかや食べ物などとも関連付けて、班で話し合いながら観察してもらいました。

子どもたちの興味や考えに沿った学習支援を共同研究してきたB先生と共に、プログラムを考えました。

視点を与える 先に知識を与えない 対話的に考える

博士論文にまとめた、社会構成主義的な教授・学習論の視点に基づき、問いかけの工夫をおこないました。

子どもたちがつぎつぎと自分の発見や考えを教えてくれて、私も子どもたちも楽しく動物たちと向き合いました。

放映内容が、下記のサイトで紹介されていますicon13

http://www.nhk.or.jp/wakayama/asunowa/mitsuketai/index.html

子どもたちの主体的な学びを引き出す、観察支援やプログラムデザイン。動物園などを学習利用される予定でご関心あれば、お気軽にご相談くださいface02


  


Posted by ポケット at 22:06Comments(0)メディア